夕食にはチャーハンでも、と楼蘭へ。
ところが、メニューに「おこげ」の文字列を見つけたら、そちらに興味が湧いてしまい、今回はチャーハンをパス。
中華井門が営業していたころは、そっちで割と頻繁に「おこげ」を食べていたので、他の店ではどんなものかと。井門に比べて、量は多い。そして米については、完全にカリカリ、サクサクで、まるで米菓のよう。「焦げた御飯」という趣とは違うものに仕上がっている。あんの味付けは、やや薄め。赤みのある専用の酢が共に給仕されたので、そちらを試してみると、確かに変化があって面白い。量が多めなので、途中で味変できたほうが良さそうだ。
だいたいの一品料理は大小を選べるようになっている。我々二人のチームの場合は、小でもシェアするに十分な量だった。(特にスープ)